山旅日記〜日本百名山を巡る旅


富士山(ふじさん)

登山日程 2005年8月13日(土)1泊2日 曇り、晴れ、雨、曇り、晴れ
登山口 富士山五合目(河口湖口)→7合目富士一館(登り2時間休憩、停滞含む)
二日目:富士一館→富士山頂(登り7時間45分休憩等含む
下山口 富士山頂→お鉢周り→砂走り→須走口(下り3時間40分 休憩等含む)
標高差 登り1,471m 下り1,776m
宿泊先 富士一館(七合目)
アクセス 往:河口湖駅→(富士急バス)→富士山五合目
復:須走口五合目→(富士急バス)→御殿場駅
備考 このときはまだ富士の宿は完全予約制ではありませんでしたが、現在は完全予約制のようです。宿の食事はおかわり出来ません。カレー一皿で足りなくなると思う人は自分で用意を。水場はありません。トイレ使用料は200円が相場。


山行記録

富士山五合目 馬も歩く観光道路? ここから山道
【2005.8.13】 
12:45 五合目出発 標高2,305m
 初めてレインウェア上下を装着

緩やかな広い砂の道を歩く
曇りで蒸し暑い

13:23 六合目(登山センター)
晴れ間も出てきたのでレインウェアを脱ぐ ここから山道

火山の山道 富士一館 八合目太子館

14:20 七合目 遠くでゴロゴロ
トモエ館の手前で雷雨により停滞

14:45 富士一館着 標高2,800m
山のお兄さんに装備万全!と歓迎される。悪天で困惑した軽装者が次々立ち寄る。
【2005.8.14】
2:00起床 お弁当受け取る
2:25出発 晴れ 星がきれい
星に向かって登るような急登り
3:37 八合目太子館 標高3,100m
朝食とする(空腹登山NGと知る)

夜明け 御来光を待つ ダルマ

4:10 蓬莱館 胃薬を服用

5:00〜5:05 ご来光

雲に映った光でダルマ状に見える

御来光と山中湖 広く赤い登山道 撮影中

雲の下には、山中湖が影を作る

5:10 白雲荘 通過
登山道は整備され、赤い大地が続く。途中ラーメンを食す。

5:20 元祖室 標高3,250m休憩
破れてボロボロのポンチョに半そでTシャツの学生らしき男子が自分の軽装を反省している。

撮影中 撮影中 撮影中

6:20 富士山ホテル 標高3,400m
本八合目って・・・さっきの八合目は、何?

6:45 御来光館 標高3,450m
沿道でごろ寝する人がチラホラ
酸素が薄いので眠くなるが危険

8:15 久須志神社
石段状の登山道は、人で溢れています。

みやげ物や街 お鉢と3776m地点 お鉢の図

日本最高所の土産屋街
3000mの高所を忘れるくらい観光地化されているように感じる。

あそこが最高所
まだ少しある。
お鉢、ここは火山なのだ。

お鉢の案内板
比較的新しい?!

撮影中 撮影中 富士山剣が峰3,776m

あと少しがきつい

すでに役目を終えている気象台
ついこの前まで現役。

10:10 富士山登頂! 
    標高3,776m

須走下山口 靴紐締める 走るように下る

10:58 須走口へ下山開始
11:14 八合目

急下りに備え紐を締め直す。
11:31 吉田口との分岐

12:55 太陽館
ザクザクとかかとで下ります。

コケモモ満開 雲の中へ 雲の中へ

コケモモ

砂走りを下る人の列
雲に吸い込まれるようです。

12:47 砂払い5合目通過
13:12 須走口新五合目着
   標高2,000m





山旅リストへ戻る

   Copyright(C)2004-2009 chies