山旅日記〜日本百名山を巡る旅


吾妻山(あづまやま) 西吾妻山

登山日程 2009年6月6日(土)日帰り  曇り時々雨
登山口 北望台 (登り2時間14分、休憩含む、45分の道迷い有)
下山口 北望台 (下り1時間31分、休憩含む)
標高差 213m
宿泊先 なし
アクセス JR米沢駅→(レンタカー\2,000)→白布湯元駅→(ロープウェイ)→天元台高原駅
→(リフト6分、9分、15分)→北望台 \3,200/人、往復券
備考 バス利用も可
土日切符利用によって格安でトレンタ


山行記録

つばさ ロープーウェイ 小雨の中の湯元駅
【2009.6.6】
早朝の電車を乗り継いで
6:36 東京発つばさ73号乗車
9:00 米沢着 トレンタ

9:45 白布湯元駅着
   霧雨が降っている

雨降りのため観光客はほかに居ない

天地人ポスター ゴンドラ内で装備 天元台高原駅看板

さすが天地人の年、天地人の地

10:00 白布湯元駅発
貸切状態のゴンドラの中でレインウェアを完全装備する

10:00 天元台高原駅着
    標高1,350m、トイレ有

天元台高原駅外観 北望台登山案内 雪上登山開始

小雨の中をリフトまで少し歩く

6分、9分、15分のリフトを乗り継いで
10:48 北望台着

10:53 北望台登山口発
    標高1,822m
    積雪は1m以上ある

雪の登山道 かもしか展望台 木道

小雨舞う雪道を慎重に進む
所々、抜け落ちた足跡がある

11:17 かもしか展望台通過
この辺りは雪がない

太陽が顔を出した木道を行く

大凹 撮影中 大凹

再びの雪原 すり鉢上に窪んでいる
大凹(おおくぼ) である

雪に刺さった細い竹柱を辿る

すり鉢状の斜面をどんどん歩く

大凹の先へ 撮影中 雪中の道標

アイカタはどうやら雪の大凹が苦手らしい。歩きにくく、どんどん距離が広がる。

大凹の先から振り返る。
アイカタが小さく見える。

雪に埋もれた道標でも安心感がある

大凹の登り 撮影中 撮影中

大凹の端を再び登る
雪の中なので、おそらく通常の登山道よりもショートカット

12:14 梵天岩
小雨がまた降りだす
おにぎりを食べてエネルギー補給

雪のため、登山道を見失うも
予定より45分遅れて
13:02 西吾妻山 登頂
    標高2,035m 眺望なし

西吾妻山登頂の証 米沢駅前 撮影中

13:10 下山開始
ほかに登山者はなく、来た道を戻る

14:41 北望台リフト乗り場着
リフトを3つ、ロープウェイ、レンタカーを乗り継いで米沢駅に帰る

米沢駅前の新杵やでホッカホカの牛肉ど真ん中を購入!
本日のご褒美です♪




山旅リストへ戻る

   Copyright(C)2004-2009 chies