山旅日記〜日本百名山を巡る旅


白馬岳(しろうまだけ)

登山日程 2005年8月6日(土)〜7日(日)1泊2日 晴れ
登山口 猿倉→白馬大雪渓→白馬山荘(登り:7時間5分 休憩含む)→白馬岳(登り:20分)
下山口 白馬山荘→白馬岳→白馬大池→栂池自然園(下り:6時間30分 休憩含む)
標高差 1682m
宿泊先 白馬山荘(布団1枚/2人)
アクセス 往路:JR白馬駅(ムーンライト信州)→猿倉(松本電鉄バス\980)
復路:栂池ロープウェイ→ゴンドラリフト→栂池高原(松本電鉄バス\540)→白馬駅
備考 要軽アイゼン

白馬山荘のご飯はボリューム満点で美味しい!(残念ながら写真はありません・・・)


山行記録

村営猿倉荘 撮影中 白馬尻小屋
【2005.8.6】
6:45 猿倉(標高1,250m)発
    WC有
    登山者多数

整備された登山道を行く

7:35 白馬尻荘 WC、水有
7:57 白馬尻小屋 WC、水あり
    アイゼンを装着

白馬大雪渓 撮影中 撮影中

8:10 アイゼンを装着し、雪渓を登り始める。

白馬大雪渓は大渋滞
一列に並んで長い雪渓を登る

夏の空の下、冷気の昇る雪渓をゆっくり、一歩ずつ

撮影中 クルマユリ ハクサンフウロ

クレバス これがあるから一列に並んで足跡を辿る

10:10 雪渓終点
雪渓を越えるとそこは花畑

ハクサンフウロ

撮影中 タカネナデシコ ミヤマキンバイ

雪渓の上はきつい登り
途中で、エネルギー補給

タカネナデシコ

シナノキンバイ・・・?
花畑のガイドのお兄さんが居ます。

撮影中 撮影中 撮影中

雪渓と花畑の織り成す風景

13:20 村営頂上宿舎(雲の中)
     もうバテバテ!

ようやく尾根、雲上散歩

撮影中 撮影中 撮影中

13:50 白馬山荘着
霧がかかっている。カフェテリアで絶品チーズケーキセットを食す

霧が晴れたので山頂へ
15:40 白馬岳登頂
     標高 2932.2m

本日の宿、白馬山荘
初めての小屋泊まり

撮影中 撮影中 撮影中

白馬岳山頂全景

山頂付近からも大きな雪渓と削られた山肌が見える

残雪の残る夏の北アルプス

撮影中 撮影中 撮影中

白馬山荘は富山県と長野県の県境に位置する
【2005.8.7】曇り
3:40 周りのにぎやかさで起床
5:00過ぎ 白馬岳山頂大混雑
厚い雲の合間からご来光

やがて雲が少しずつ切れ
山々の頂をピンクに染める
5:25 白馬岳山頂発

撮影中 撮影中 撮影中

この日も行く先はお花畑

残雪と花のコラボが朝日に映える

イワツメクサ

撮影中 撮影中 小蓮華山から白馬岳を望む

所々、渋滞
尾根筋は眺めが良い
6:00 三国境(新潟、富山、長野)

雄大さがよくわかる3D マップ!?

6:43 小蓮華山山頂
    標高 2,769m
振り返れば、白馬岳

撮影中 コマクサ 撮影中

6:50 小蓮華山発
アップダウンの尾根歩き
7:30 2,612mピーク通過

コマクサの群生
満開です

徐々に高度が下がってハイマツ帯に。ここで雷鳥に出会う
天気が心配

撮影中 撮影中 撮影中

8:10 白馬大池着 WC、水有

8:25 白馬大池発
池の周りを約半周
残雪の上方から下りてきた

今度はゴロゴロとした大岩を伝って登る。テトラポットの上を歩いているよう。

撮影中 撮影中 撮影中

9:02 乗鞍岳 通過
    標高 2,436m

突然の雪渓
傾斜は緩やかでアイゼン不要

突然木道が現れる
9:53 天狗が原通過
その後また、岩場 小雨

撮影中 撮影中 撮影中

10:50 栂池ロープウェイ自然園駅着 WC有
ほとんど雨に降られなくてホッ。

小雨は山の上だけ
ロープウェイ&ゴンドラリフトを乗り継いで、栂池高原駅へ

栂池高原駅近くの栂ノ湯で汗を流す(\600/人、露天有)



山旅リストへ戻る

   Copyright(C)2004-2009 chies