山旅日記〜日本百名山を巡る旅


空木岳(うつぎだけ)

登山日程 2010年8月21日(金)晴れ時々曇り 日帰り
登山口 千畳敷→極楽平→檜尾岳→熊沢岳→木曽殿山荘→空木岳
(登り5時間43分、休憩含)
下山口 空木岳→ヨナ沢の頭→マセナギ→池山分岐→タカウチ場→林道終点→スキー場→駒ヶ池(下り3時間48分、休憩含)
標高差 登り最大368m(木曽殿山荘ー空木岳)
下り2005m
宿泊先 前日泊ホテルルートイン駒ヶ根(大浴場有)
アクセス 新宿→(高速バス)→駒ヶ根インター→(徒歩)→駒ヶ根駅付近泊
駒ヶ根駅→(バス1,000円/人)→しらび平→(ロープウェイ1,180円/人)→千畳敷
備考 木曽殿山荘トイレ利用料200円
日帰りはロングコース。山荘に1泊することをオススメします。
こまくさの湯 600円/人

南アルプス大縦走の翌日、駒ヶ根へ移動

山行記録

千畳敷カール 極楽平へ続く道 千畳敷駅
【2010.8.20】
千畳敷 標高2,646m 晴れ
始発バスでしらび平にたどり着いて、ロープウェイは整理券不要で約20分並んで乗車

6:30 千畳敷 登山開始
まずは極楽平を目指す
いい天気、今日も暑くなりそう。

千畳敷カールがまぶしい
駅が小さくなって行く

極楽はすぐそこ 極楽平と御岳山 島田娘へ

極楽平手前は整備された真っ白な階段状 ググッと登ろう

6:49 極楽平 標高2,824m
御岳山が見える

極楽平で水分補給もそこそこに先を急ぐ。しばらくは広い尾根歩き

あれが空木 極楽を振り返る 岩の稜線を乗越て

ようやく空木が顔を出す。
素晴らしいパノラマ
素晴らしいアップダウン!

時折振り返ると宝剣岳が見える。
それにしても下って登ったな。

稜線歩きは岩登りと化す。

下って 続く稜線 ハイマツの中

そしてまたグッと下る。
所々鎖や足場が設置されている。

そしてまた岩場を越えて・・・

低木の間を登って・・・
7:37 大沢大峰 通過

ようやく檜尾岳 懐古 何度目かの登り

8:29 檜尾岳 標高2,728m
かわいらしいかまぼこ型の避難小屋を尾根上に備える。

ここまででも軽く山二つは越えてきたのね。
このルートの登山者は少ない。

低木と岩のコントラストがキレイな山をまた登る。

熊沢岳山頂からの空木岳 熊沢の奇岩 東川岳

9:34 熊沢岳 標高2,778m
空木岳がまだ眺められる距離

こんな大きな岩が見えたら熊沢岳が近いってことです。
対向者としか会いません。

10:32 東川岳 標高2,671m
誰もいません。
ようやく空木の目の前

東川岳から下る 極楽平よりも遥かに低い 木曽殿山荘前 空木を見上げる

こんなにアップダウンを繰り返したというのに、更に低い場所へ下る。そしてあの稜線を登り返す。

コルに予約が取れなくて今回日帰りになった木曽殿山荘が見えてきました。

10:51 木曽殿山荘 標高2,496m
倉本駅方面から単独行の男性が登ってきた。
それにしても空木はデカイ。

木曽義仲 乗り越えの地 木曽殿山荘と東川岳 第一ピーク

トイレ休憩(200円)と腹ごしらえをして再び登りスタート
雲が掛かりだした。

程なくしてさっき下った東川岳の登山道が見下ろせるようになる。

急登りのあと山頂付近まで登ったかなと思ったら大岩にペンキで
『第1ピーク』・・・ピークは一つじゃないのか!?

山頂の岩陵 撮影中 ココはツバクロ?!

雲が掛かっているが、大岩群は続いているようだ。

岩の合間を小さくアップダウン
所々鎖あり

まるで燕のような白い岩山

大岩を乗り越える 山頂分岐 祝!88座

時にこんな大岩も乗り越えて

12:13 空木岳 標高2,864m
ここでも腹ごしらえ
あいにく雲が多い

池山尾根からの登山者多数。
12:34 下山開始
池山まで10Km!?

空木駒峰ヒュッテ 駒石ってどれ? 撮影中

山頂から見下ろせる位置に
空木駒峰ヒュッテがある。
12:40 通過

ハイマツと白い岩のコントラスト
砂状の登山道
尾根道を行く

木々の中へ入ってまもなく
13:11 空木平分岐 標高2,535m

撮影中 通行止め! 新道は鎖あり

13:49 ヨナ沢の頭 標高2,324m
先日まで登山道崩壊で不通だった迷尾根へ

小地獄、大地獄の辺り
旧道は崩落のため通行止

工事の足場のような高台から、
今度は鎖を使った急下り
下りもアップダウンだ。

鎖場 下から撮影 マセナギ 標高1,996m 遊歩道分岐

鎖場を下から見るとこんな感じ
結構下るし、足場はよくない。
このあとにも小さな鎖あり

14:29 マセナギ 標高1,996m
いつの間にやら林歩き、登山道も広くなったな、緩やかになってきたなと思ったら、マセナギだった。

マセナギから緩やかに下ると遊歩道経由と登山道経由の分岐が。
遊歩道を行く。

救いの水でした 駒ヶ根市街 撮影中

クマザサばかりの遊歩道を蛇行しながら下って
12:50 池山分岐 標高1,756m
分岐に水場あり、美味しい♪

15:21 タカウチ場 標高1,610m
林道から眼下に駒ヶ根の街が見える。かなり下ってきたのに、まだまだあることを思い知らされる。

15:41 林道終点1,365m
林道歩きからもうすでに忍耐の世界。体力はもうとっくに尽きている。とにかく前に進むのだ。

林道終点駐車場 トイレ? 林道と登山道の合流点

本来ならここまで車でこれるらしいが、車は一台も無い。

林道終点のあずまやの前辺りにトイレらしき建物あり。

林道は土砂崩れで通行止めでした。登山道は通れるので、更に下の林道との合流点まで下ると数台車あり。

スキー場へ下る登山道 登山無事終了 ソースカツ丼 うまいっ!

道路が舗装になってからもS字の舗装道路をショートカットするように登山道が整備されている。

16:22 駒ヶ池 標高859m
いや〜長く厳しい登山でした。
さらに歩いてこまくさの湯へ

駒ヶ根と言えばソースカツ丼
明治亭でいただきました。


さらに歩いてホテルルートインまで
トータル30kmくらい歩いた一日でした。


山旅リストへ戻る

   Copyright(C)2004-2009 chies