HOMEへ
HOME 栽培状況 肥料 菜園資材 基礎知識 本日の作業 今月の作業 リンク集 掲示板 メール

’11.3.9.更新
野菜栽培の基礎知識
 ・野菜づくりに、知っていると役に立ちそうな Web情報を集めてあります。
             関連リンク ≫  ・熊本県地産・地消サイト栃木県とちぎアグリネットHONDA
野菜の栽培・リンク集へ
▽スポンサードリンク

   ▼
おいしい野菜づくり大図鑑―全80種の人気野菜、果実、ハーブの育て方をプロセス写真で大図解!! (Seibido mook)
目 次
連作障害 輪作の例 日当たり 施肥量 施肥の時期 肥料の三要素 土壌 無農薬
コンパニオン
プランツ
タネの寿命 発芽と光 野菜の分類 農薬の分類 農薬の使用 鳥害対策 用語集
ことわざ

連作障害
 連作障害が出やすい ナス科

ウリ科

マメ科
 7年以上休裁  エンドウ、ナス、スイカ
 5〜6年休裁  ゴボウ、トマト、ピーマン、サトウダイコン
 3〜4年休裁  ダイズ、シロウリ、ナガイモ、サトイモ
 2年休裁  キュウリ、ジャガイモ、インゲン
 連作障害が出にくい  サツマイモ、カボチャ、ニンジン、ネギ、タマネギ、コマツナ、シュンギク、ニンニク、ショウガ、フキ
http://www.jaac.or.jp/agric/saien/kiso/syogai.html  JAあいち中央
 目次へ戻る

輪作の例
 ・連作障害を防ぐために、同じ場所に毎年異なる野菜を栽培していき、2〜5年後に、ふたたびもとの野菜に戻す作り方です。
 キュウリ(ウリ科)−ネギ(ユリ科)−インゲン(マメ科)
 ナス(ナス科)−カブ(アブラナ科)−ホウレンソウ(アカザ科)
 ダイコン(アブラナ科)−ホウレンソウ(アカザ科)−キュウリ(ウリ科)
http://japan-miyazaki.com/ja-nobeoka/engei/index01.html JAのべおか
 目次へ戻る

日当たり
 日当たりを好むもの ウリ類、豆類、サツマイモ、ニガウリ、イチゴ、トマト、ナス、タマネギ、キャベツ、レタス、ニンジン、
ピーマン、ダイコン、インゲン、エダマメ、エンドウ
 半日陰でもよいもの イチゴ、コマツナ、ニラ、ホウレンソウ、サトイモ、ネギ、アスパラ、ワケギ、小カブ
 弱い光を好むもの ミツバ、ミョウガ、ニラ、フキ、コウライニンジン、ハタワサビ
http://www.honda.co.jp/helloyasai/chishiki10/0002.html HONDA
 目次へ戻る

施肥量の多少
多肥型 ナス、ピーマン、キュウリ、アスパラカス、トウモロコシ、ハクサイ、ソラマメ、オクラ
中肥型 ショウガ、キャベツ、レタス、トマト、スイカ
少肥型 ダイコン、サトイモ、ジャガイモ、ホウレンソウ、イチゴ、メロン、カボチャ
http://www.pref.kagawa.jp/chikusan/taihi/page8.htm 香川県堆肥マップ
 目次へ戻る

施肥の時期
スタートダッシュ型   小力プ、ホウレンソウ、レタス、サツマイモ、サトイモ、ジャガイモ ●元肥主体に
●全層施肥
●後半からは窒素を効かさなくてよい
中間 キヤベツ、ハクサイ、タマネギ、ナガイモ ●元肥を主体に、やや長もちする肥料を
●生育中期までは肥切れさせず、後半は控えめに
コンスタント型   キユウリ、トマト、ピーマン、ナス、ネギ、インゲン、エダマメ、二ンジン、セロリ ●元肥には肥効が長もちする緩効性肥料を
●追肥は少量ずつ回数多く、肥切れさせない
ラストスパート型 中間 アスパラガス、スイートコーン、エンドウ、イチゴ ●元肥は控えめに追肥は早めに
●肥切れさせぬように
  カボチャ、トウガン、スイカ、メロン、シロウリ、ダイコン、ゴボウ ●蔓ぼけ防止のため、元肥は控えめに
●中期から後期にかけて、追肥で生育調整
夏野菜の追肥 畑に夢中
http://www0.takii.co.jp/tsk/saien_movie/explanation/003.html追肥の施し方バリエーション タキイ種苗
http://www.jaac.or.jp/agric/saien/kiso/hiryo.html JAあいち中央
http://www.ja-sc.or.jp/saien/200306.html JA埼玉中央
 目次へ戻る

肥料の三要素
肥料成分の主要な働きと欠乏・過剰症
  成分名 主な働き    欠乏症状 過剰症状
 三
 大
 要
 素
チ ッ 素 ・茎・根の生育を促進する 成長が悪くなり、葉色が薄くなる 葉や茎が伸び過ぎ、軟弱な植物になる。花や実がつきにくくなる
リ ン 酸 開花・結を促進する 花数が減少、発根不良、葉が黒みがかり結実が遅れる 出にくい
カ リ の発育を促進。病害虫や寒さに対する抵抗力をつける 根腐れしやすい、葉縁から 変色。果実の味や外見が悪くなる カルシウム、マグネシウムの吸収が悪くなる
 中
 量
 要
 素
カルシウム 細胞組織を強くする。根の生育を促進する。土壌酸度を調整する 新芽や根の生育が悪くなる、新葉の先が枯れる、首折れ・尻腐れ症状 マンガン、鉄、亜鉛、ホウ素の欠乏が出やすい
マグネシウム 葉緑素を作る。リン酸の働きを助ける 葉が黄色くなる マンガン、亜鉛、ホウ素の欠乏が出やすい
硫 黄 タンパク質を作る 古い葉が黄色くなる 土壌が酸性化する
 微
 量
 要
 素
葉緑素を作る 葉が黄色や白くなる リン酸の吸収が悪くなる
マンガン ビタミンの合成に必要 葉に黄や茶色の斑点が出る 根が枯れる、葉が白くなる
ホ ウ 素 根や新芽の生育を促進 根や新芽の生育が悪くなる 葉が黄色や茶色になる
亜 鉛 新葉を作るのに役立つ 葉の小型化や変形 新葉が黄色くなる
モリブデン ビタミンの合成に必要 葉の湾曲や黄色斑点が出る 出にくい
葉緑素を作る 葉の湾曲や黄色に変色 根の生育が悪くなる
塩 素 光合成にかかわる 葉の先端が枯れる 根が枯れる

成 分 単 肥
 チッ素質肥料 油カス(遅効性)、魚カス(遅効性)、尿素(速効性)、硫安・硫酸アンモニア(速効性) など
 リン酸質肥料 骨粉(遅効性)、過燐酸石灰(速効性)、熔成燐肥(速効性)、鶏ふん(遅効性)、牛糞(遅効性)、米ぬか(遅効性)、 など
 カリ質肥料 草木灰(速効性)、塩化カリ(速効性)、硫化カリ(速効性) など
http://city.gotemba.shizuoka.jp/midori/joho/joho11.htm 御殿場市緑の情報コーナー
http://www.sc-engei.co.jp/siru/s_hiryou.htm 住友化学化園芸
 http://www.jaf.gr.jp/hiryou/question/QA.htm 日本肥料アンモニア協会


 目次へ戻る

土 壌
 酸性土に弱いもの ホウレンソウ、タマネギ、エンドウ、レタス、ソラマメ、アスパラガス、ゴボウ
 酸性土にやや弱いもの キャベツ、芽キャベツ、カリフラワー、トマト、ブロッコリー、セロリ、サラダナ、インゲン、ピーマン、ミツバ、イチゴ、キュウリ、カブ、エダマメ、ショウガ、トウガラシ
 酸性土にやや強いもの カンショ、サトイモ、ニンジン、パセリ、ダイコン、ナス、ネギ、ニラ、ラッキョウ、オクラ、トウモロコシ、シュンギク、コマツナ、ラデイッシュ、カボチャ、シソ、ラッカセイ
 酸性土にとても強いもの バレイショ、スイカ
 多湿に強い レンコン、クワイ(湛水状態で栽培する)、セリ、クレソン
 多湿でも比較的よくできる ミツバ、サトイモ、フキ、セロリ、タマネギ、ナス
 多湿に弱い サツマイモ、ゴボウ、ダイコン、ネギ類、カボチャ、ウリ、ホウレンソウ
・http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kankoubutsu/clean/2-10.htm 北海道立中央農業試験場
・http://www.ja-sakai.or.jp/agricultural/top_01.html JA堺市
http://cyber.pref.kumamoto.jp/Chisan/Content/Html/yasaidukuri/chisiki01.asp 土づくり 熊本県地産地消サイト
http://www.aic.pref.gunma.jp/diy/garden/sub/soil.html 土づくりの基礎知識 ぐんまアグリネット
 目次へ戻る

タネの寿命
寿命の短いもの
(1年位)
ネギ・タマネギ・ニラ・ゴボウ・ニンジン・ミツバ・インゲン・ラッカセイ 古いタネは 使わない
やや寿命の長いもの
(2〜3年)
キャベツ・ハクサイ・カブ・ダイコン・レタス・ピーマン・スイカ・エダマメ 残りのタネは 貯蔵しておく 
寿命の長いもの
(3〜4年)
ナス・トマト・キュウリ・カボチャ・マクワ 同上
http://cyber.pref.kumamoto.jp/chisan/Content/Html/yasaidukuri/chisiki02.asp 熊本県農林水産部農林水産政策課
 目次へ戻る

発芽と光の関係
 光線があると
 発芽しやすいもの
セルリー・ミツバ・レタス・シソ・コマツナ・ゴボウ たねまき後、土は薄くおおう
 光線に当てると
 発芽しにくいもの
ナス・トマト・トウガラシ・ネギ・タマネギ・ダイコン たねまき後、土はやや多めにおおう
・http://cyber.pref.kumamoto.jp/chisan/Content/Html/yasaidukuri/chisiki02.asp 熊本県農林水産部農林水産政策課
 目次へ戻る

農薬に頼らないための10カ条
 1.  土づくりは念入りに  6.  抵抗性の品種を選ぶ
 2.  畑は清潔に保つ  7.  排水をよくし、乾燥時には水やりを
 3.  連作はしない  8.  病害虫の被害は早期に処理
 4.  厚まき、密植を避ける  9.  害虫は手で捕殺する
 5.  窒素肥料のやりすぎは禁物 10.  農薬の使用は最小限に
・http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/index.html  社団法人大阪府植物防疫協会・花と野菜の病害虫
http://www.jaac.or.jp/agric/saien/kiso/byochu.html JAあいち中央
 目次へ戻る

コンパニオンプランツ
 ・共栄作物とも言い、植物同士をうまく組み合わせて一緒に植えると、病害虫を防いだり、成長を促進したり、収穫量が増えたり、
  風味や芳香を良くしたり等、良い効果を生み出すことが知られています。
良い組合せの例
カボチャ ネギ、ニラ  土壌病害を防ぐ、害虫を防ぐ
エンバク  乾燥から守り、うどんこ病が軽減されます
キュウリ ネギ  土壌病害を防ぐ、生育を促進する
チャービル  害虫を忌避し、株元の乾燥を防ぐ
トマト バジル  成長を促す、ハエ・蚊などが寄り付かない
コリアンダー  アブラムシを寄せつけない
ネギ  アブラムシを寄せつけない、土壌病害を防ぐ
ニラ  萎ちょう病、青枯病、半身萎ちょう病などの連作障害に効果があります
ラッカセイ  地表を覆い根を守ります、水分を制御されたトマトは甘くなります
ダイコン マリーゴールド  コナガを寄せつけない、ネコブセンチュウを減らす
ブロッコリー サルビア  コナガを寄せつけない
作物全般全般 レモングラス  害虫を寄せつけない
ミント  害虫を寄せつけない
アブラナ科野菜 レタス  害虫を寄せつけない(ブロッコリー、キャベツに混植)
レタス コリアンダー  アブラムシを寄せつけない
ホウレンソウ ネギ  害虫を寄せつけない
エダマメ チャイブ  害虫を防ぐ
サツマイモ  相互に生育が促進され、収量が増加する
ナス ネギ  半枯病、青枯病、半身萎ちょう病などの連作障害に効果があります
パセリ  相互に害虫を寄せつけない、株元を乾燥から守る
トウモロコシ エダマメ  相互に害虫を寄せつけない
スイカ ネギ  連作障害を発生させるつる割病などの土壌病原菌を抑える
イチゴ ネギ  土壌病害を予防する
悪い組合せの例 キュウリ インゲンマメ  センチュウが多くなる
ジャガイモ トマト  生育が悪くなる
ナス トウモロコシ  生育が悪くなる
ダイコン 長ネギ  根が曲がり生育が悪くなる
レタス ニラ  生育が悪くなる
・http://www.soumu.metro.tokyo.jp/07ogasawara/32_news/No.68.pdf 小笠原農業センター
・http://www.takii.co.jp/flower/bn/pdf/20080204.pdf 農薬を抑えた野菜作り・木嶋利男




 目次へ戻る
野菜の分類
果菜類  ナス科 トマト・ナス・ピーマン・トウガラシ
 ウリ科 キュウリ・メロン・カボチャ・スイカ・ズッキーニ
 マメ科 エンドウ・インゲン・エダマメ・ソラマメ・モヤシ
 アオイ科 オクラ
 バラ科 イチゴ
 イネ科 トウモロコシ(スイートコーン)
葉茎菜類
(◎茎菜類)
 アブラナ科 キャベツ・☆ブロッコリー・☆カリフラワー・メキャベツ・ルッコラ・ツケナ類
 キク科 ☆レタス・サラダナ・シュンギク・フキ・チコリ
 セリ科 ☆セロリ・セリ・☆パセリ・アシタバ
 ◎ユリ科 タマネギ・ネギ・ワケギ・ニラ・ニンニク・アサツキ・☆アスパラガス・ラッキョウ・エシャロット
 シソ科 シソ・バジル・ハーブ類
 アカザ科 ホウレンソウ
 ウコギ科 ◎ウド・タラ
根菜類  アブラナ科 ダイコン・カブ・ラディッシュ・ワサビ
 セリ科 ニンジン
 ナス科 ジャガイモ
 サトイモ科 サトイモ
 ヒルガオ科 サツマイモ
 ☆洋菜類(西洋野菜)
http://sohokoganei.org/secondlife/13_furuya/bunrui.html NPO法人シニアSOHO小金井
http://www.yasaiyasai.com/ 野菜果物辞典
 目次へ戻る

農薬の用途による分類
 殺虫剤  農作物を加害する害虫を防除する薬剤
 殺菌剤  農作物を加害する病気を防除する薬剤
 殺虫・殺菌剤  農作物の害虫、病気を同時にを防除する薬剤
 除草剤  雑草を防除する薬剤
 殺そ剤  農作物を加害するノネズミなどを防除する薬剤
 植物成長調整剤  農作物の生育を促進したり、抑制する薬剤
 誘引剤  主として害虫をにおいなどで誘き寄せる薬剤
 展着剤  ほかの農薬と混合して用い、その農薬の付着を高める薬剤
 天敵  農作物を加害する害虫の天敵
 微生物剤  微生物を用いて農作物を加害する害虫・病気等を防除する薬剤
http://www.acis.famic.go.jp/chishiki/01.htm 農林水産消費安全技術センター
http://www.sc-engei.co.jp/navi/index.html 住友化学園芸
 目次へ戻る

農薬の使用
 ・まずは、病害虫の発生しにくい土づくりや人手による害虫の捕殺、防虫網等の活用によりできるだけ農薬を使わずに
  済むような工夫をしましょう。やむを得ず、使用するときは以下のことに注意しましょう。
 ・ラベルの使用基準(使用作物、使用量、希釈倍率、使用時期、使用回数)を守る
 ・散布時の環境に配慮する(天候、風向きや時間帯などに注意して)
 ・周辺への飛散をできるだけ抑える
 ・周辺への周知に努める
 ・農薬を使用したときには、使用年月日、場所、対象植物等、使用した農薬名、使用量、希釈倍率について記帳し、
  一定期間保管するよう努める
http://www.applenet.jp/~syoku-anzen/nouyaku/02_01_shiyo_kijun.html 青森県農林水産部
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs_idx.html 病気・害虫・生理 障害 タキイ種苗
 目次へ戻る

鳥害対策
 不織布防虫ネット 1mmメッシュ 豆類・トウモロコシなどの種まきから芽だしまでの間覆う
 釣り糸 テグス、 0.25〜0.5mm 畑の端に棒を立てて作物の高さから約20〜30cmの上に設置
 防鳥糸 ポリエチレン銀ラメ入り、黄色など 畑の端に棒を立てて作物の高さから約20〜30cmの上に設置
 防鳥テープ 金銀・赤銀、幅12mmX90m 畑の端に棒を立てて作物の高さから約20〜30cmの上に設置
 台所用水切りネット 排水口専用180×250mm トマト、トウモロコシなど、果実を個別に防鳥
 防鳥網 45mm目 イチゴ、トマト、トウモロコシなど畝全体に張る、小規模露地栽培に最適
 古CD盤 直径12p 作物の近くに吊るす
 黒のビニール袋 模倣カラス しばらく経つと慣れてしまう
 かかし 人形など しばらく経つと慣れてしまう
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/37/37358_3052546_misc.pdf 福岡県農政部
http://narc.naro.affrc.go.jp/kouchi/chougai/i_center/icenter_top.htm 鳥獣害情報提供センター
 目次へ戻る







HOME

畑に夢中

このページの先頭へ戻る